泉佐野市 ホンダ ステップワゴン 車検整備 タイヤ交換 泉佐野市 貝塚市 泉南市 阪南市 岸和田市 カーサービス シンワ

点検したところ、特に悪い部品は無かったのですが、タイヤの溝が全く無かったので
タイヤ交換をご提案させて頂きました!
安心してご乗車して頂けますよう、しっかりと交換させて頂きます!
タイヤ交換専用の機械を使って、ホイールとタイヤを外します!
ホイールにキズが入らないように、細心の注意をはらって作業します。
新品タイヤもホイールも、どちらにもキズが入らないように、慎重に作業します!
一枚目の写真の左側が古いタイヤで、右側が新品タイヤです。
二枚目の写真が古いタイヤ、三枚目の写真が新品のタイヤになります。
古いタイヤの溝が、新品のタイヤに比べて全く無いのが分かります。
タイヤの溝が1.6mm以下になると、走行中にブレーキを踏んでも効きにくくなり、さらに雨が降ると
もっと効きにくくなり、とても危険な状態で、車検にも通らなくなります。
大きな事故になる前に、早めに交換する事をオススメ致します。
空気を入れると、「パァンッ」とすごく大きな音が2回鳴るので、耳栓を着用しています。
規定の空気圧は車種によって異なります。
だいたいの車は運転席側のドアを開けた所の、センターピラーに空気圧が書かれたシールが貼られています!それを見て空気を入れていきます。
空気を入れたら、バランスをとります!
専用の機械にタイヤをはめて、タイヤを回転させます。回転させたら20gなど、画面に表示されるので
その重さに適したおもりを、ホイールに打ち込みます!
画面にGoodと出たら終了です!
タイヤを車に取り付けて、トルクレンチで「カチ」というまで、ナットを締め付けたら完成です!
カーリース、お車のキズ修理、車検の事など聞きたい事をおっしゃって下さい(^^♪